フジテレビオンデマンドのFODプレミアム会員は条件通り登録すれば無料期間が取得できないんですよね。他にも動画配信サービスはいくつかあるけどFODプレミアムを選ぶメリットってなんだろう。
月額料金やどんなサービスがあるのか詳細をしっておきたいです。
だってインターネットで登録とか解約が簡単にちゃんとできなかったら困りますからね。
実際に知らない間に課金されたって騒いでいる人もいます。
そこで今回はFODプレミアムの登録を検討するにあたり気になる点をまとめてみました。
実際に登録と解約はとっても簡単でFODの無料期間中の解約も特に変なトラブルもありませんでした。しかも使ってわかるFODプレミアムのメリットもたくさんあることがわかりました。
そんなFODプレミアム会員を実際に試していろいろ気になったメリットやデメリットを片っ端からまとめてみた。
FODの評価、評判ってどうなの?
わたしがFODを利用するきっかけと感想
フジテレビオンデマンド(FOD)の評判て気になりますよね。
いいことばかり書いてあるところもあればデメリットばかり説明している場所もたくさんありますよね。
中にはFODで配信していない動画を紹介しながら進めていたりします。
わたしはフジテレビのドラマをスマホで見ようとしたところでフジテレビオンデマンドに出会いました。
具体的にはコードブルーですね。
あのドラマはおもしろかったです。だから見逃した最初の方を見たかったんですね。
そして検索の結果見つけたのがフジテレビオンデマンド。
YahooJAPANIDを使用すれば31日間無料ってこともありお試しをすることに。
その結果はといえばいまだに契約継続中。
何よりも昔のドラマが懐かしくてつい見てしまっています。
最近はテレビを見る時間も減っていましたがそれだけではなくDVDのレンタルすることもなくなりましたね。
だってスマホで検索して再生するだけで簡単に見たいドラマが見られるんですからね。
FODのデメリット
FODのデメリットといえばテレビで見ることができなかったことですね。
でもFODをテレビで視聴できないという不満も2018年5月には改善されることになります。
だから今はデメリットというのはあまりないですね。
外出先で動画を見たい場合は事前にダウンロードして観ることができないのでパケットの使用量が気になるのはデメリットといえますね。
他にあえてあげるなら888円かかるところ。
フジテレビだから8にかけて888円なんでしょうね。
dtvが500円なのでもう少し安くなってくれると嬉しいなぁと思ってます。
あとは、当たり前なのですがフジテレビ系列以外の動画には弱いですね。
それは当然のことなのでデメリットといっていいものか。
でも辞めるのは簡単だし契約は月単位なのでいつでも止めて、また見たくなったら再契約すればいいだし。
気楽なものです。
FODメリット
FODのメリットは5000本を超える動画の数。
本数としてはdtvやU-NEXTなどの他のサービスに比較して少ないです。
でも知らない聞いたこともないような動画がたくさんあってもしょうがないですよね。
知っている懐かしい動画がたくさんあるFODはそれだけでメリットともいえますね。
歴代の月9も楽しめます!
また中にはポイントが必要な動画もあるんですけど毎月最大1300ポイントもらえるおかげで簡単に視聴できます。映画は500ポイントくらいなので余裕ですね。
またテレビでは放送しにくいようなオリジナルドラマも楽しめましたね。
「ラブホの上野さん」や「彼氏をローンで買いました」などはなかなか楽しめました。
これからもオリジナルドラマは増えるらしいので楽しみです。
またフジテレビ系列のアニメに関しても「ゴールデンカムイ」のように独占配信されているものもあります。フジテレビ系列の強みを生かしていますね。
さらに動画だけでなく雑誌も随時100冊以上が無料で読めます。
もう雑誌を立ち読みする必要もないし、貯まった雑誌を捨てる手間もいらないですね。
FOD利用者の口コミ
おまえらゴールデンカムイ良かったぞ。原作好きはなんとかして見ろ。
そして(時限かもしれんが)フジテレビオンデマンド独占配信にしたやつを呪うのだ。— 雲居雁乃 (@kumoikarino) 2018年4月11日
本日3月31日から配信開始
フジテレビオンデマンド
連続ドラマ「パフェちっく!」
レギュラークラスメイト役として
出演します💜
最年長 制服着て
高校生役頑張ってます(✿´꒳`)ノ°+.* pic.twitter.com/39u9GZ1zTZ— 🦋まどか💜 (@madoka_0605) 2018年3月31日
フジテレビオンデマンドFODで配信開始されました~~~👌📺
初めてテレビ局のスタジオで演奏してキャー!有名人みたいー!ってなりました!笑 https://t.co/iqhq9NTXRM— ちーかま (@_sunnnnn) 2018年3月29日
古畑任三郎の第1シーズンをフジテレビオンデマンドのアプリで見ているけど面白い。4月の何日かまでは無料で見れるらしい。
もう何回も再放送しているし、私も好きなドラマなので展開とかも覚えているんだけど、今さら見返すと昔見たイメージと色々な新鮮な発見が細部にあったりする。 #古畑任三郎— 石澤大輔 (@zawapapa7) 2018年3月27日
地方勢!!フジテレビオンデマンドで平成物語みれるって!!
— みな(愛夢実) (@mina_hsst) 2018年3月23日
のだめは今もフジテレビオンデマンドで観られるのね、失礼しました😅💦
それでは地上波再放送をぜひぜひ!🙏— 巾着袋@始まった🙌 (@hayaku10gatsuni) 2018年3月17日
フジテレビオンデマンドの運営情報
運営者:フジテレビジョン
2005年にバラエティ番組の傑作選や番組宣伝、競馬予想TV!といった番組を他社動画配信サービスにをおこなっていたが2008年より自社での配信を開始。
2009年からドラマなどの動画配信サービスを開始。
2016年にFODプレミアムという月額制サービスを開始。
2016年度現在で、有料会員数は80万人、月間利用者数は300万人(無料会員含む)に達し、売上げ規模は国内有数。黒字化も達成し、民放最大手となっています。
なお、国内動画配信サービスの上位3社は「dtv」「hulu」「U-NEXT」となっています。
しかし、フジテレビの過去ドラマの配信、見放題の本数をみると日本人に馴染みやすい動画の本数が多数あるのが特徴。
FODプレミアムの無料お試し終了後の料金と支払い方法
FODプレミアムの無料期間と月額料金
フジテレビオンデマンドは名前の通りフジテレビが運営する動画配信サービス。
そのため変な会社というわけではないので安心して利用することが可能です
大手の会社の看板を背負っているから最低限のセキュリティ対策ができているでしょう。
フジテレビオンデマンドの月額料金はフジテレビなので888円(税込み959円)
大手の動画配信サービスのU-NEXTは1980円、Huluは933円、Netflixは980円なので料金自体は特別高いわけではないですね。
FODでも他の動画配信サービスと同様で初回登録時の無料期間が用意されています。
その期間は31日間。
U-NEXT並に長い無料期間ですね
ただし無料期間をつけるためには下でも説明しますがYahoo JAPAN IDでユーザ登録をする必要があります。
- フジテレビオンデマンドの月額料金は高いのかを他の動画配信サービスと比較してみた
- フジテレビオンデマンドの更新日は?知らないと損する無料期間の罠
- フジテレビオンデマンドは無料なのお金かかるの?無料期間の条件は?
支払い方法
支払い方法は複数選ぶことが可能になっています。
- Yahho JAPAN ID経由
- 楽天ID経由
- ドコモやau、ソフトバンクのキャリア決済
ただし、初回31日間の無料会員になるには
Yahho JAPAN ID経由での登録が必要です。
Yahho JAPAN ID経由以外で登録を行うと無料期間がつかないので注意です。
無料期間のつかない支払い方法
FODを楽しめる動作環境は?
ケーブルテレビや衛星放送といったような特別な工事など必要ありません。
インターネットが利用可能な環境ならスマホやタブレット、パソコンで動画配信サービスを楽しむことができます。
スマホ、タブレット向けには専用のアプリも用意されており比較的操作もしやすいですね。
でも直接テレビでの再生ができないという問題があります。
最近の動画配信サービスはテレビでも視聴可能なところが多いのでFODのデメリットの1つがこれ。
まあ、スマホやタブレットのほうが布団に入ってみたり部屋の移動もできるし便利なことも多いので大きなことではないかもですね。
FODのプレミアム会員番号って何
FODのプレミアム会員番号って何?アプリでログインできないんだけど・・・・
FODのアプリで動画を見ようとしたけどログインにプレミアム会員番号を聞かれる。
こんな番号を登録した覚えもないしメールにも書いていない。
プレミアム会員番号がないとFODプレミアムの会員になってもアプリで動画視聴ができないんですよね。
このプレミアム番号はブラウザからだけ確認ができるんです!
ブラウザでログインするとメニューの中にプレミアム番号って選択欄があります。
これをクリックすると下記のようにIDとパスワードが表示されます。
ちなみにスマホでアプリをインストールした状態でブラウザでこの画面を表示すると「FODアプリを自動認証」ボタンがありこれをクリックするだけでアプリで動画視聴ができます。
これでアプリが使用可能になります。
簡単ですね。
フジテレビオンデマンドをテレビで見る方法
フジテレビオンデマンドをテレビで見ることも可能です。
テレビが対応しているか、もしくは外付けでアップルTVやFireTVを接続している場合に視聴することが可能です。
詳細に関してがこちらの記事を参照。
フジテレビオンデマンドの登録、解約方法
ここではフジテレビオンデマンドの登録、解約方法を説明していきます。
31日間の無料期間を付与するためYahoo JAPAN ID経由でお登録方法になっているので注意してくださいね。
なお、フジテレビオンデマンドへの登録も解約もインターネットブラウザ経由でホームページ内で行うことができます。
FODのアプリからの解約はできないのでご注意くださいね。
フジテレビオンデマンドへの登録方法
それではフジテレビオンデマンドの登録方法を確認しておきましょう。
1.下記のリンクをクリックしフジテレビオンデマンドのホームページを開きます。
2.「Yahoo! JAPAN IDで今すぐ無料おためし」をクリックします。
3.Yahoo JAPANのログイン画面になるのでYahooJAPANにログインします。
Yahoo JAPAN IDをお持ちでない場合は先にこちらで作成してくださいね。
4.月額コース登録の画面になるので「次のページへ進む(外部決済ページ)」をクリック
YahooJAPANの決済ページに移るのでクレジットカード情報を入力します。
もちろん31日間の無料期間に解約すれば料金は引かれません。
決済が無事成功すると下記の「FODプレミアムコースの購入が完了しました。」と表示されます。
これでFOD内の動画で「プレミアム」のマークのある動画が見放題です。
「FODプレミアムへ」をクリックして動画を楽しみましょう!!!
フジテレビオンデマンドの解約方法
FODの解約方法も簡単なので確認しておきましょう。
FODプレミアムにログインして動画が見られる状態で「マイメニュー」をクリックします。
そして「月額コースの確認・解約」をクリックします。
FODプレミアムのところにある「この月額コースを解約する」をクリックして引き留め画面を気にせずに画面を下へスクロールして「解約する」をクリックします。
たったこれだけなので簡単ですね。
FODを継続利用するメリットは?
フジテレビオンデマンドには動画をたくさん見られることが以外にもメリットがあります!
- 有料映画も追加料金無しで視聴可能
- 雑誌や漫画も読める
有料映画も追加料金無しで視聴可能
FODプレミアムの最大のメリットがこれだと思っています。
FODプレミアアムの中でも一部の映画、ドラマ、アニメは見放題にはなっていません。
そういった有料の動画も月額コースのFODプレミアムに加入することでお金を掛けずに視聴することも可能になるんです。
それが毎月8の付く日に400ポイントプレゼント。
これが意外に大きいんです。月に3回、最高1200ポイントが貰えます。
FODプレミアムに登録しているだけで月100ポイントがもらえるので最大1300ポイント。
これだけのポイントがあれば有料の映画も最低2本見られることになります。
月額料金以上のポイントが還元されるのは他の動画配信サービスにはないメリット。
ぜひ8のつく日はホームページでボタンのクリックを忘れないようにしてくださいね。
他にもフジテレビオンデマンドでは電子書籍で漫画も取り扱っています。
雑誌は100冊以上見放題。
しかもプレミアムコースに入っていればそれだけで無料で楽しめてしまいます。
ジャンルも「食・グルメ トラベル」「趣味 娯楽」など多彩です。
他にもファッションやビジネス関連の雑誌もあり普段から雑誌を購入している人は節約になりますね。
一度FODのページを訪れて確認してみてください!思った以上にお得ですから。
また有料にはなりますが多数の漫画も読むことが可能。
上で紹介したポイントを利用することで漫画を読むことも可能です。
普通の漫画も読めますがここはやはり本屋では買いにくい漫画を・・・・
同じように考える人も多いようで電子書籍の売上ランキングの上位タイトルはウフフなものばかり。
電子書籍サービスって面白いですよね。
FODまとめ
- 月額料金888円
- ドラマ、映画などの動画が一部見放題
- 8,18,28日に400ポイントづつ貰える(毎月)
- 雑誌読み放題(100誌)
- 電子書籍が20%還元
- 31日間無料体験
フジテレビオンデマンドはいかがだったでしょうか?
フジテレビっていうと昔のドラマに名作が多いので懐かしくなってみてしまいますね。
連続ドラマってレンタルでDVDを借りてくると何枚も必要になりますが動画配信サービスなら手間かかりませんから。
便利な世の中になったものです。
しかもDVDを借りたら全シリーズで何十枚にもなっていたはずなので、動画見放題はかなり経済的に助かりました。
さらに地方では放送されていないような深夜ドラマやオリジナルドラマも配信されるのがありがたいですね。
また雑誌の最新版が読めるので地味にうれしい。
毎月購入している雑誌があれば888円で動画と雑誌が楽しめるのはうれしいですね。