ドラマ健康的で文化的な最低限度の生活(ケンカツ)の原作と主題歌紹介!
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lifesazaby/douga-no-mori.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/single.php on line 68

ドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」略してケンカツの原作は、柏木ハルコさんの同名コミックです。生活保護を題材にした、関係者からも評価される注目作ですよ。今回はドラマケンカツの原作は、どのような作品なのか調べてみました。またドラマを彩る主題歌についても紹介しますね。
フジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し回を視聴
フジテレビで放送されているドラマを見逃した場合に便利なのがFODことフジテレビオンデマンド。
フジテレビオンデマンドではドラマの終了後から1週間の間は最新話を無料で見逃し配信をしています。
初めて見逃し視聴を利用する場合アンケートに答える必要があります。
アンケートの内容は「生まれた年と月」、「性別」、「郵便番号」の3つ。
このアンケートはあくまで見逃し配信の利用状況を確認するためで個人を確認するものではありません。
だから見逃し配信の視聴は無料ですしお金がかかることもありません。
そもそも何も登録していないのですからね。
安心してアンケートに答えてください。
同じパソコンやスマホであればアンケートも最初の1回だけで毎回聞かれるようなこともありません。
でもこのフジテレビオンデマンドの見逃し視聴って無料な分途中でCMが入るんですよね。
テレビと同じタイミングで1時間のドラマで3回くらい。
昔のドラマも1部無料視聴できるので懐かしいですよ。
⇒フジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し回を視聴はこちらから
フジテレビオンデマンドの月額登録を行うことで、最新話以外にも1話から再試聴できるし過去のフジテレビドラマをたくさん視聴できます。
もちろん途中煩わしいCMもありません。
月額888円ですが1300ポイントもの還元があり有料ドラマや映画、漫画の購入に使用できます。
しかも初回31日間は無料でお試しできるので興味があれば1度お試しください。
詳しくはこちらの記事にまとめているので参考にしてください。
ドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」の原作は?
【展示中】 7月17日にスタートするドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」の原作本(柏木ハルコ著)を展示しました🙌🏻新人ケースワーカーとして生活保護に関わる仕事をする<えみる>の奮闘が描かれています。福祉の仕事に就く学生、必見です😉 pic.twitter.com/6lT2X32QiC
— 羽陽学園短期大学附属図書館 (@tosho376) 2018年7月9日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ドラマケンカツは、同名のコミックスが原作です。小学館週刊スピリッツ連載の「健康的で文化的な最低限度の生活」は、既刊6巻で累計50万部を突破した作品ですよ。2015年には「このマンガがすごい!」のオトコ部門で10位に選ばれています。
取材に基づいてリアリティを追い求めて、生活保護のさまざまな問題を、このマンガでは投げかけています。ケースワーカーの目を通して、問題点を描いています。
ケンカツの原作者柏木ハルコとは?
原作者柏木ハルコさんは、1995年「いぬ」(週刊ヤングサンデー)でデビューします。その後「よいこの星」全6巻などを発表した後、活動の場をビッグコミックスピリッツに替えます。「鬼虫」全5巻・「地平線でダンス」全5巻などがある。
柏木ハルコさんの、いままでの作風とは違う「健康的で文化的な最低限度の生活」は、あまりマンガでは描かれなかった生活保護の実態でした。不正受給が、社会問題として扱われることが多い生活保護の、実はよく知られていない内面に切り込んだ作品です。生活保護法や制度について綿密に調査して、作品へと生かされています。
マンガ「健康的で文化的な最低限度の生活」とドラマの違いは?
ドラマ「ケンカツ」のあらすじを、公式サイトで確認しました。マンガ「健康的で文化的な最低限度の生活」の1巻と、同じような感じですね。簡単に冒頭の、あらすじをお伝えしますね。
生活の安定を求めて公務員を目指したが、配属されたのは、生活保護受給者を支援する部署だった。いきなり担当するのは110世帯。先輩ケースワーカーの半田明伸(井浦新)と、ケースワーカーとしての生活をスタートさせる。
そんなある日、担当受給者から電話がかかり、「これから死にます」と告げられます。突然のことに、前任者に聞くが取り合ってもらえない。そしてショックな事件へと発展します。この事件は受給者に寄り添わなければと、決意するきっかけになるのだった。
マンガ「健康的で文化的な最低限度の生活」は、受給者と納税者と公務員の、それぞれの立場を中立の立場から描いています。実際にケースワーカーをしていた人も、マンガの表現に感心しているほどです。ケースワーカーの実情を描いて、こんな仕事もあるよと知らせてくれるマンガなのですね。
そしてドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」ケンカツへ
『すべての国民は健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利を有することができる』日本国憲法第25条の条文です。今回マンガからドラマへと舞台を変えて、ケンカツでは私たちに、何を届けてくれるのでしょうか?
ドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」ケンカツの主題歌は?
ケンカツの主題歌はAAA!
#ケンカツ 主題歌が#AAA さんの #Tomorrow に決定🎉
ドラマのために
書き下ろしてくれました。
嬉しすぎます。切なくて温かくて、
ドラマにピッタリ🌈きっと、あなたの背中も
押してくれる素敵な曲です😊#健康で文化的な最低限度の生活#早く聴きたい?#もうちょっと待ってね pic.twitter.com/eT2Ky6eq9R— 【公式】新火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年6月13日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ドラマケンカツの主題歌はAAAの「Tomorrow」(avextrax)ですよ。ドラマのCMで、流れているから、すでに耳にした方もいるのではないでしょうか。
AAAは男女6人組のボーカルダンスグループです。2005年にAAA(トリプルエー)として活動を開始しています。毎年ライブを行っています。そして個々での活動も行っているグループです。
ケンカツのオープニング曲は安田レイ!
#ケンカツ オープニング曲#安田レイ さん#Sunny に決定🎉
爽やかで疾走感があり、
それでいてもどかしさも感じる曲✨原作しっかり読んで
えみるに共感しながら歌詞を
書き下ろしてくれたそう☺️ドラマでは、
美しいタイトルバック映像に
乗せてお届け❗️#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/mpXK2UlII1— 【公式】新火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年7月7日
https://platform.twitter.com/widgets.js
そしてオープニング曲は、安田レイさんの「Sunny」(SMERecords)です。8月22日(水)に発売が発表されていますよ。
【拡散希望😍】
お知らせがあるとツイートしましたが、、、なんと!
ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のオープニング曲を担当させていただくことになりました🎶
New Singleです!やっと言えた〜👏
原作の漫画が面白くて、この作品のファンになりました!本当に楽しみです!😆#ケンカツ
— 安田レイ (@yasudarei) 2018年7月6日
https://platform.twitter.com/widgets.js
安田レイさんは、1993年4月15日生まれで、出身はアメリカノースカロライナ州です。それだけでカッコよく思えますよね。歌手とファッションモデルとしても活動しており、『東京ガールズコレクション』にも出演したこともありますよ。歌手として2013年に「Best of Love」でデビュー。アニメ「金田一少年の事件簿R」のエンディング『パスコード4854』などがあります。
ケンカツを楽しむためのチェインストーリー
🌟お知らせ🌟
Web限定オリジナルドラマ#チェインストーリー 配信決定❗️本編では見られないもう一つの#ケンカツ です✨
初回は、
えみる( #吉岡里帆 )、
栗橋( #川栄李奈 )ら同期5人の
シュールな初対面トークをお届け🌈詳細→https://t.co/LkuGtZRaFx#初回配信は7月17日のOA終了後 pic.twitter.com/DPPjBHJxB5
— 【公式】新火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年6月19日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」には、番組公式サイトでチェインストーリーが見られますよ。
チェインストーリーとは、ドラマの内容を、より分かりやすくするミニエピソードです。ドラマをチェイン(鎖)でつなぐストーリーですね。
「シグナル長期未解決事件捜査班」や「FINAL CUT」でもチェインストーリーは披露されていました。「健康的で文化的な最低限度の生活」ではどんなエピソードが、見られるのでしょうか。放送直後から、新たなチェインストーリーがスタートしますよ。
*第1話放送後から#1.5私の苗字は「義経」が視聴できます。本編では見られない、義経えみると同期のサブエピソードが見られます。
まとめ
ドラマ「健康的で文化的な最低限度の生活」ケンカツは、同名のマンガが原作です。口コミでも、生活保護のリアルな実情が描かれているところが人気のマンガです。マンガからドラマに世界を変えると、どんな感じになるのでしょうか。
またAAAの主題歌と、安田レイさんのオープニング曲も少しだけ確認できました。ドラマに花を添える主題歌とオープニング曲は、どんな効果があるでしょうか?誰かのために働く姿を、もう少しで確認できますね。
フジテレビオンデマンドで見逃しドラマを無料で視聴する方法を紹介中!
FODプレミアムは一か月間無料
ほとんどのドラマはフジテレビオンデマンドのFODプレミアムで視聴可能です。
フジテレビオンデマンドというのはインターネットを利用した動画配信サービスの1つ。
FODプレミアムは月額888円の有料サービスです。
しかし初回登録から一か月間無料で使えます。
無料お試し期間の提供はいつ終了するか解らないので見たい時が決断時です
無料で見たあと、更新しないなら簡単に解約できるから安心。
解約はログインしてから数回のクリックで完了です。
FODはフジテレビが運営する動画配信サービス。
現在放送中の番組、最新ドラマ、バラエティ、アニメ、映画
フジテレビ黄金時代の過去のドラマなども含めてたくさんの動画が配信されています。
FODプレミアムのプレゼントポイントで有料動画も電子書籍も無料
FODプレミアムの会員には毎月8のつく日には400ポイントのプレゼントがもらえます。
しかもこれは月3回!FODプレミアム継続ボーナスの100ポイントと合わせて一か月で1300ポイントが貰えます。
FODプレミアムでもらえるポイントは有料番組や電子書籍の最新漫画を購入することにも使用可能なんです。
ポイントのプレゼントがこれだけたくさんもらえる動画配信サービスはFODだけ。
まずは31日間無料で試してみる動画配信サービスの魅力にとりつかれるかも
100冊以上の雑誌も見放題
FODプレミアムに登録していると100冊以上の雑誌が見放題です。
1冊いくらとかお金がかかりません。
男性/女性ファッション誌やスポーツ、釣り、モータースポーツやキャンプやカメラ雑誌など。
あらゆるジャンルの最新号が無料で見放題です。
いままで購入していた雑誌があると今までお金払っていたのがもったいなく感じます。
フジテレビオンデマンドの登録と解約はとっても簡単
FODプレミアムの登録と解約は難しくありません。
どっちかというと登録の方が面倒かもしれませんね。
解約はフジテレビオンデマンドのホームページから数回クリックするだけ。
登録はAmazonアカウント経由で登録する必要があるのでちょっと手間がかかります。
でもそうしないと31日間の無料期間が付かないので注意してくださいね。