FODにamazon(アマゾン)アカウント経由で登録して無料お試しをする方法まとめ!
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lifesazaby/douga-no-mori.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/single.php on line 68

FODプレミアムに一か月間の無料お試し期間をつけ、amazonアカウント(正式にはアマゾンペイ)を使用して登録する方法を紹介します。
アマゾンアカウント経由で登録しないとFODプレミアムが1ヶ月間無料にならないですから。
でもamazonアカウントはすでも持っている人もいますが持っていない人はどんな手順で取得するかの手順を詳細にお伝えします。
この記事ではamazonアカウントの取得方法を紹介します。
FODプレミアムのドラマ漬けな生活を楽しんでくださいね~。
- フジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し回を視聴
- FODプレミアムの1ヶ月間無料キャンペーンはamazonアカウントが必要!!
- amazonアカウントの取得方法と支払方法の登録
- amazonアカウントに携帯のキャリア決済を設定する方法
- FODプレミアムにamazonアカウントで登録する
- FODプレミアムの無料期間の期日の確認方法
- フジテレビオンデマンドの見逃し配信は無料?
- FODを利用すると得られる5つのメリット
- FODの料金の支払い方法を全部紹介!クレジットカードなしでも契約可能?
- docomoのキャリア決済を利用するメリットとデメリット
- auのキャリア決済を利用するメリットとデメリット
- ソフトバンクのキャリア決済で行う方法とデメリット
- 登録する方法により更新日が異なることに注意
- 契約日や契約状況の確認手順
- FODの再契約時は即座に課金!無料お試しが利用できるのは最初の契約時のみ
- 動画が見れない場合料金はどうなるの?
フジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し回を視聴
フジテレビで放送されているドラマを見逃した場合に便利なのがFODことフジテレビオンデマンド。
フジテレビオンデマンドではドラマの終了後から1週間の間は最新話を無料で見逃し配信をしています。
初めて見逃し視聴を利用する場合アンケートに答える必要があります。
アンケートの内容は「生まれた年と月」、「性別」、「郵便番号」の3つ。
このアンケートはあくまで見逃し配信の利用状況を確認するためで個人を確認するものではありません。
だから見逃し配信の視聴は無料ですしお金がかかることもありません。
そもそも何も登録していないのですからね。
安心してアンケートに答えてください。
同じパソコンやスマホであればアンケートも最初の1回だけで毎回聞かれるようなこともありません。
でもこのフジテレビオンデマンドの見逃し視聴って無料な分途中でCMが入るんですよね。
テレビと同じタイミングで1時間のドラマで3回くらい。
昔のドラマも1部無料視聴できるので懐かしいですよ。
⇒フジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し回を視聴はこちらから
フジテレビオンデマンドの月額登録を行うことで、最新話以外にも1話から再試聴できるし過去のフジテレビドラマをたくさん視聴できます。
もちろん途中煩わしいCMもありません。
月額888円ですが1300ポイントもの還元があり有料ドラマや映画、漫画の購入に使用できます。
しかも初回31日間は無料でお試しできるので興味があれば1度お試しください。
詳しくはこちらの記事にまとめているので参考にしてください。
FODプレミアムの1ヶ月間無料キャンペーンはamazonアカウントが必要!!
2018年7月1日より今までYahooIDで登録することで1ヶ月間の無料期間がついていたものがamazonアカウント(AmazonPay)に変更になりました。
amazonアカウントを取得しFODプレミアムの登録時にamazonアカウントを使用することで
1ヶ月間の無料期間が利用できるようになります。
また、楽天ID、ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯キャリアを利用した支払いを行っても無料期間が貰えません。
だからFODに会員登録を行う場合は「AmazonID」でログインし支払いをすることがお得です。
これを間違えると登録が完了したとたん支払いが発生してしまいます。
この記事で、amazonアカウントの取得方法、支払い方法の設定を紹介していきますね。
amazonアカウントの取得方法と支払方法の登録
amazonアカウントの取得方法は実はとても簡単です。
アカウントを取得するだけならクレジットカードすら不要ですからね。
でもFODプレミアムの支払をするために支払方法の登録も必要なのでしっかり確認しておきましょう。
amazonアカウントの取得方法
1.Amazonのホームページへ行きます
2.画面上にあるメニューの中からアカウント&リストをクリック
今回は初めてのamazonアカウントの取得という流れで説明していきます。
画面上にあるメニューの中からアカウント&リストをクリックしてください
3.ログイン画面から「Amazonアカウントを作成」をクリック
アカウントは持っていないので新規に作成する「Amazonアカウントを作成」をクリックをクリックします。
4.必要事項を入力してアカウント作成完了
画面に表示された以下の5項目を入力し「Amazonアカウント作成」ボタンをクリック
- 「名前」
- 「フリガナ」
- 「Eメールアドレス」
- 「パスワード」
- 「もう一度パスワードを入力してください」
これでAmazonアカウントの作成は完了です!
簡単すぎて拍子抜けしちゃいますね。
この段階ではアカウントを作成しただけなのでお金は一切発生しませんので安心してください。
支払方法の登録
1.Amazonのホームページへ行きます
まずはAmazonのホームページに行きます。
2.画面上にあるメニューの中からアカウント&リストをクリック
3.「お支払い方法」をクリック
「お支払い方法」をクリックと再びログイン画面になるのでパスワードを入力してログインします。
4.支払い方法を追加
「新しいお支払い方法を追加」画面になるのでクレジットカードの情報を入力して「クレジットカードを追加」を行います。
支払自体はAmazonギフト券でも可能なのでクレジットカードがなくてもコンビニなどでAmazonギフトカードを購入してくれば使用できます。
FODプレミアムは
クレジットカードを使わなくても登録できるのはありがたいですね。
登録が終われば無事amazonアカウントでの登録と支払い方法が登録できました。
AmazonギフトカードならFODプレミアムの959円以上を登録していればOK。
docomoとauユーザの場合は携帯のキャリア決済が使用可能です。
その方法は下で紹介しますね。
amazonアカウントに携帯のキャリア決済を設定する方法
Amazonの支払は携帯のキャリア決済が使用可能です。
2018年6月現在ではdocomoとauが対応しています。
ソフトバンクはYahooショッピングがあるからAmazonとは提携できないんでしょうね。。。
大人の事情ということですね。
携帯決済の登録方法
1.Amazonのホームページへ行きます
まずはAmazonのホームページに行きます。
2.画面上にあるメニューの中からアカウント&リストをクリック
3.「お支払い方法」をクリック
「お支払い方法」をクリックと再びログイン画面になるのでパスワードを入力してログインします。
4.「新しいお支払い方法を追加」で携帯決済を実施
「新しいお支払い方法を追加」で「携帯決済」があるので「新しいアカウントを追加」をクリック。
携帯会社とアカウントタイプを選択して「続行」をクリックします。
5.携帯会社に接続されるのでログインします
(1) ドコモを選択した場合
docomoのdアカウントログイン画面になるのでログインします
(2) auを選択した場合
auIDでのログイン画面になるのでログインします。
あとはキャリア決済の同意をすれば完了です。
docomoでは抽選でdポイントへのキャッシュバックキャンペーンをやっているようですね。
キャリア決済を使用するとAmazonでの買い物に以下の決済ができない制限があります。
- Amazonギフト券のご購入
- Kindleコンテンツ以外のデジタルコンテンツ(デジタルミュージック、Prime Videoなど)
- デジタルコンテンツの定期購入(Kindle Unlimited、Amazon Driveのストレージプランなど)
- Prime Nowご注文のお支払い
- Amazonフレッシュご注文のお支払い
- Amazon Pay利用のお支払い
- 定期おトク便ご注文のお支払い
- Kindleコンテンツ以外の1-Click注文のお支払い
FODプレミアムにamazonアカウントで登録する
下記のフジテレオンデマンドのURLをクリックします。
⇒FODプレミアムで31日無料体験を実施するならここをクリック
「AmazonPayで今すぐ無料おためし」をクリック
FODを利用するために使用するAmazonアカウントでログインします。
ログインするとFODの無料お試しキャンペーンについての説明に画面になります。
内容を確認したら「次のページに進む」をクリック
Amazonアカウントで新規ご登録の方限定で、FODプレミアムが1ヶ月間無料になります。
※初めての無料おためし期間内に解約される場合、FODプレミアムの月額コース利用料金は発生しません。
無料おためし期間は、FODプレミアム登録日から翌月同日の前日までの1ヶ月間となります。
ただし、翌月同日が存在しない場合は、翌月末日の前日までが無料期間となります。
無料おためし期間終了日の翌日にFODプレミアムの月額コース利用料金が発生いたします。
※本キャンペーンは、FODプレミアムを初めてご利用される方が対象となります。
※Amazon アカウント以外のIDでご登録の場合は、本キャンペーンの対象となりませんのでご注意下さい。
※初めての無料おためし期間中に解約した場合、解約時点で無料おためし期間が残っていた場合であっても、再度ご登録された際には通常の月額コース利用料金が発生いたします。
再度Amazonアカウントのログイン画面になるのでログインします。
上で支払情報を登録している場合は登録情報を選択します。
支払情報を登録していない場合は「新規追加」ボタンをおしてクレジットカード情報の登録が必要になります。
下にあるFODの支払い「購入確定」ボタンを押すことで終了です。
これで無事FODプレミアムへの登録ができました。
FODプレミアムの無料期間の期日の確認方法
無事FODプレミアムの登録ができたら無料期間の確認をしておきましょう。
「実際に契約した日なんて覚えていないよ!」
ってことになってしまいますからね。
FODプレミアムは登録した日を含めて1ヶ月間。
翌月の同日に月額料金が発生します。
そして毎月同じ日が更新日になります。
確かに「無料期間が終了しますよ」と言ったメールも来ないので無料期間の終了日の確認は重要です。
では、無料期間の確認方法ですが以下の方法で確認が可能です。
フジテレオンデマンドのホームページからログインした状態でマイメニュー。
「月額コースの確認・解約」をクリックします
以下のような画面が表示されるのでこれで無料期間の終了日が確認できます。
スマホのカレンダーアプリなどに終了日を登録して忘れないようにしてくださいね。
フジテレビオンデマンドの見逃し配信は無料?
フジテレビオンデマンドには無料の「見逃し配信」と有料の「FODプレミアム」の2つがあります。
この2つのうち見逃し配信は完全に無料です。
ただし、見逃し配信の初回視聴時にはアンケートに回答する必要があります。
答えるのは「生年月日」と「性別」「郵便番号」の3つだけ。
これだけ登録すると見逃し無料の動画が視聴できます。
なぜかいちいち無料と表示されているのでお金がかかる事もあるのかな?と最初は思いましたが無料です。
でも見逃し配信は期限があります。
放送中ドラマの場合は次の翌週の同じドラマの開始時間までしか見れない事があるのです。
見逃し配信は動画の最初、途中にフジテレビオンデマンドプレミアムのCMが入ります。
しかもスキップできないんですよね。
FODプレミアムだとCMなんてまったく入らないんですけどね。
FODプレミアムで配信されている動画にも配信に期限はありますがものすごい長い期限なので心配いりません。
忙しい人だとドラマやバラエティーを録画しても観る暇がなく録画機のHDDがパンパンになっていくのが結構ストレスなんですよね。
しかし見逃し配信をしてくれれば観る場所も時間も選ばずにHDDがパンパンになる心配もありません。
見逃し配信であればお金もかからないしドラマやバラエティーを見逃してしまった人も安心ですね。
1回だけの見逃しの為だけにお金を払って動画を観るのはもったいないですもんね。
FODを利用すると得られる5つのメリット
フジテレビオンデマンドのFODプレミアムにはいくつものメリットがあります。
もちろんデメリットもありますけど。
デメリットは人それぞれかもしれませんが以下の2つ。
- 全てのドラマや映画が見放題ではない
- 月888円の有料サービス
しかし逆にメリットは下記の5つ!
詳細は以下の記事で紹介しているので確認してくださいね
- 見覚えのあるドラマがもう1度観られる
- オリジナルドラマが結構面白い!
- 8のつく日と更新日で1300ポイントが貰える
- 100冊以上の雑誌の最新号が読み放題
- お店で購入しにくい漫画もポイントで購入可能
FODの料金の支払い方法を全部紹介!クレジットカードなしでも契約可能?
上で紹介したようにAmazonPayを使用することで一か月間の無料期間をつけて登録することができますが、そのほかにも複数の方法でFODプレミアムを登録することができます。
ここではFODの動画配信サービスであるFODプレミアムに登録する場合に選択できる支払い方法は下記に紹介していきます。(2019年現在)。
フジテレビID
フジテレビの管理するフジテレビID経由での登録です。
フジテレビIDでの支払はクレジットカードのみ対応しています。
無料期間は付かないので注意してください。
アマゾンペイ
アマゾンペイは上でも記載したように2019年現在FODの初月の無料期間を得るための支払い方法です。
AmazonID側で支払い方法を使用するためクレジットカード、携帯会社、デビットカードが使用できます。
携帯会社経由での決済でFODに直接契約すると無料期間が付きませんがamazonIDでの支払方法を携帯会社にすることで無料期間をつけつつキャリア決済の利用が可能です。
またAmazonの支払方法にデビッドカードを使用することもできます。
デビットカードはクレジットカードとは異なり即日支払いになります。
でもアマゾンIDを経由してFODの支払いを行えば無料期間分の料金は後日返金されるので安心してくださいね。
ヤフーID
2018年6月まで一か月の無料期間をもらえた契約方法です。
現在はYahooIDを使用してFODに登録しても無料期間は付きません。
YahooIDに登録できるのはクレジットカードのみとなります。
無料期間は付かないので注意してください。
楽天ID
楽天で買い物を行う場合の楽天IDに登録しているクレジットカードでの支払いが可能です。
また楽天のスーパーポイントをFODの支払いに充てることも可能です。
ただし無料期間は付かないので注意してください。
携帯決済
日本の3大携帯電話会社のまとめて支払いでFODの料金を支払うことができます。
しかしAmazonアカウント経由で支払いを行えば無料期間が着くのでどうせ携帯払いを行うならアマゾンIDを作成しましょう。
携帯会社に直接支払いを行う場合は無料期間は付かないので注意してください。
dアカウント(ドコモ)
docomo IDで登録した場合は、「ドコモ払い」で支払いとなります。
ドコモの支払いはdアカウントに登録しているクレジットカード、携帯支払方法としての口座振替、請求書払いが選べます。
無料期間は付かないので注意してください。
au ID
au IDで登録した場合は、「auかんたん決済」で支払いとなります。
auかんたん決済はクレジットカード払い、口座振替に対応しています。
無料期間は付かないので注意してください。
ソフトバンク
ソフトバンクIDで登録した場合は、「ソフトバンクまとめて支払い」で決済となります。
ソフトバンクまとめて支払いはクレジットカード払い、口座振替に対応しています。
無料期間は付かないので注意してください。
デビットカード
FODの支払いに直接デビットカードを利用することはできません。
デビットカードで支払いを行いたい場合はアマゾンIDでの支払い先としてデビットカードを指定してください。
ウェブマネーでは契約できない
コンビニなどで購入できるウェブマネーではFODプレミアムに登録することはできません。
FODプレミアム内で使用するポイントを購入できるけどあまり意味はないですよね。
支払い方法 変更
FODの支払方法の変更は契約したときに使用したIDの中でのみ行うことができます。
例えばAmazonIDに別のクレジットカードを登録して切り替えるって方法ですね。
残念ながら支払するIDを変更する場合は一度解約をする必要があります。
例えばYahooIDで登録していたものをAmazonIDに変更するためには一度解約が必要なんです。
FODプレミアムの解約時に損をしないための注意点についてはこちらに纏めています。
docomoのキャリア決済を利用するメリットとデメリット
メリットは月々の携帯電話の支払いと一緒にフジテレビオンデマンドの月額料金も支払えるので便利です。
普段から使っている支払い方法なので本当に支払えたのか心配する必要もなく安心です。
またdポイントが100円につき1ポイント貯まります。
貯まったポイントは1ポイント1円でお買い物に使えます。
フジテレビオンデマンドで動画をみてポイントでお買い物も出来るなんて一石二鳥ですね。
他の携帯電話会社と違ってdocomoのユーザー以外の人もdアカウントを取得できるので携帯電話を変えてもdアカウントで支払うことができます。
フジテレビオンデマンドは支払い方法を変える度に一度解約しないとならないので携帯電話会社を変える度に登録と解約を繰り返すのは面倒です。
ちょくちょく携帯電話会社を変える人にはありがたいですね。
また、デメリットはdocomoのキャリア決済を利用できない場合があることです。
新規で携帯電話を購入し「dアカウント」を取得したばかりや名義変更をした場合はすぐにはdocomo決済できません。
他には月額利用限度額は10,000円です。それを超えると利用できなくなります。
もちろん携帯電話の支払いが滞っている人も利用できません。
最大のデメリットはdocomoでキャリア決済をすると1ヶ月間無料が適応されません。
フジテレビオンデマンドの1ヶ月間無料を試したい人は条件に注意してくださいね。
そうすれば1ヶ月間無料でフジテレビオンデマンドを視聴することができます。
docomoのキャリア決済で登録する方法
docomoでキャリア決済をすればフジテレビオンデマンドの月額料金をdocomoの携帯電話使用料と一緒に支払えるのでとても便利です。
やり方は簡単。
フジテレビオンデマンドプレミアムのサイトに行きページの下の方にある「他のIDでコース登録する」をタップして「会員登録」をタップそして「dアカウント」をタップしてログインします。
生体認証またはIDとパスワードでログインします。
そして「次のページへ進む」をタップします。
するとメールにてセキュリティコードが届きます。
それを入力してログイン。SPモードのパスワードを入力後「承諾して登録する」をタップします。
SPモードのパスワードとは携帯を購入した時に登録する4ケタの数字からなる暗証番号です。
そうすると登録完了画面が表示されます。
Wi-Fiを使用してインターネット接続をしている人と3G回線を使用してインターネット接続している人とで表示の違いがありますので注意が必要です。
また、法人名義では登録できませんので注意してください。
「dアカウント」の良い点はdocomoユーザー以外の人も取得出来るというところにあります。
携帯電話会社を変える度に支払い方法を変えるとその度にフジテレビオンデマンドも解約と再登録をしなくてならないのは面倒ですもんね!
auのキャリア決済を利用するメリットとデメリット
auのキャリア決済を利用するメリットは「au携帯電話」「auひかり」「auひかりちゅら」「Smart TV Box」などの通信サービスを契約している人なら支払いの際に合算できるので楽ちんです。
またフジテレビオンデマンドの支払いの状況をau携帯電話やパソコンで確認できるので便利です。
しかしここで注意が必要です。
まずはauのキャリア決済で支払をした場合は
1ヶ月間の無料期間が付かないので注意してください!!
またauかんたん決済ではauで提供している有料コンテンツに限り「利用明細」で表示されます。
でもフジテレビオンデマンドの支払い内容は「利用明細」では見られません。
フジテレビオンデマンドの支払い内容を見る場合は「継続利用サービス一覧」をのぞいてみてください。
これを知っていないと解約した時にきちんと解約できていないのに「利用明細」にのってないという理由で解約出来たと思い込んでしまう危険があります。
「継続利用サービス一覧」できちんと確認しましょう。
デメリットは条件によってご利用限度額があることです。
「au携帯電話」「auひかり」「auひかりちゅら」「Smart TV Box」などを契約している人のauかんたん決済の利用限度額は10,000円です。
また一番のデメリットはこれらの契約サービスを解約してしまった場合は通信料合算支払いは利用できなくなります。
auの契約がなくなるのだから当然といえば当然ですね。
最近はどこの携帯会社もキャンペーンに力を入れていますから更新ごとに携帯会社を変える人が多いですよね。
そういう方は注意が必要です。
フジテレビオンデマンドをauのキャリア決済で登録する方法
auIDを持っている人ならauのキャリア決済が簡単に登録できます。
フジテレビオンデマンドでお支払い方法を選択する際に「auかんたん決済」を選択して加入する月額コースを選択します。
その時に暗証番号を入力するだけです。
暗証番号とは「au携帯電話」「auひかり」「auひかりちゅら」「Smart TV Box」などauの通信サービスを契約した際にご自身で設定した4ケタの数字です。
フジテレビオンデマンドの月額コースは毎月1日の自動更新となっています。
自分で解約をしない限りずっとお金を払い続けることとなります。
覚えておく点は、月額コースは日割りを計算をしていないということ。
フジテレビオンデマンドでは毎月1日に月額料金が発生するということ。
毎月1日から末日で「1か月」としていること。
月の途中で登録しても翌月の1日にまた支払いになります。
だからできるだけ月の始めに登録するのがお得。
携帯電話料金と一緒に支払うとそのことがわかりづらくなるので登録する日にちは月初めに、解約は末日にってことはお忘れなく。
ソフトバンクのキャリア決済で行う方法とデメリット
Softbankのキャリア決済を利用するメリットはやっぱりソフトバンクの携帯電話やその他ソフトバンクのサービスのお支払い時にまとめてお支払いできることですよね。
Softbankのキャリア決済は他の携帯会社のキャリア決済と違います。
他の携帯会社だと月頭の1日から末日で「1か月」という考え方ですが、Softbankのキャリア決済の場合は例えば4月15日に登録した場合5月14日までが「1か月」です。
登録日の翌日の同じ日の一日前までを「1ヵ月」とみなします。
しかし登録日と同じ日が翌月に無い場合もありますよね。例えば1月31日に登録したけれど2月には30日が無い!そういう場合は末日の前日までを「1か月」とみなします。
ですので2月27日で「1か月」となります。
他の携帯会社のキャリア決済では登録は1日!解約は月末!と呪文のように覚えておく必要がありますがSoftbankのキャリア決済はそのストレスがゼロ!
デメリットは「ソフトバンクまとめて支払い」を利用できない場合があるということです。
携帯電話料金などの請求について支払いが確認できない場合。または支払いを怠る可能性がある場合。または滞納による支払い停止状態の時は「ソフトバンクまとめて支払い」を利用できません。
またご利用制限を設定している場合も利用できません。
現在支払いができていない場合はわかりますが以前に何度も支払い期日に間に合ってないいわゆるブラックさんは「ソフトバンクまとめて支払い」は利用できないわけです。
そして最大のデメリットはSoftbankのキャリア決済で支払いをするとフジテレビオンデマンドの1ヶ月間お試し無料は適応されません。
Softbankのキャリア決済で登録する方法
ソフトバンクの携帯電話やその他ソフトバンクのサービスを契約している人なら「ソフトバンクまとめて支払い」が楽ちんですよ。
ソフトバンクのスマートフォン・携帯電話、その他モバイル製品やインターネットサービスを利用している人が持っているMySoftbankのIDを使ってフジテレビオンデマンドの支払いを毎月の携帯電話やその他サービスと一緒にお支払いできます。
フジテレビオンデマンドでお支払い方法を選択する際に「ソフトバンクまとめて支払い」を選択して加入する月額コースを選択します。
MySoftbank認証設定を行い、携帯電話番号とパスワードを入力してログインボタンを選択してください。
認証されますと購入サービス名が出ます。
その時に暗証番号を入力してください。処理が完了されるとポイントがもらますよ。
登録する方法により更新日が異なることに注意
FODの契約更新日は登録するIDによって異なります。
自分が登録したときのIDの種類によって契約更新日が異なってくるので自分の場合はいつなのか明確に知っておきましょう。
毎月1日が更新日
フジテレビID、Yahoo! JAPAN ID、楽天会員ID、docomo ID、au IDでFODの支払をする場合は
毎月1日が更新日になります。
このため登録した日が月末だと翌月の1日にいきなり更新されることになるので注意です。
数日で888円取られてしまうのはなんか悔しいですよね。
そのため登録日には注意が必要です。
契約日が更新日
Amazonアカウント、ソフトバンクでの支払いは登録した日がFODの更新日になります。
2月2日に登録した場合は翌月の2日、3月2日が更新日になります。
AmazonIDを使用した無料期間にもこの日程が適用されます。
2月にように日数の少ない月は一か月が短くなってしまいます。
契約日や契約状況の確認手順
AmazonIDやソフトバンクIDで契約した場合は翌月の支払日が解らなくなる場合があります。
ずっと契約しているとますますわからなくなりますよね。
そんな時にも契約更新日の確認方法があります。
方法は簡単です。
FODにログインしメニューから「月額コースの確認・解約」を選択します。
ここの画面で契約日、無料期間の終了日が確認できます。
FODの再契約時は即座に課金!無料お試しが利用できるのは最初の契約時のみ
FODの契約時にアマゾンペイを指定した場合は一か月間の無料期間がもらえます。
しかし一度でもアマゾンペイを使用してFODを会員登録をするとそのAmazonIDでは無料期間を利用できなくなります。
途中で解約を行ったとしてもそのIDでは無料期間は使えなくなります。
1度でも解約して登録後は即座に課金されることになります。
FODの再契約時は即座に課金されることになります。
次回契約時は一か月間の無料お試しは使えないので注意してくださいね。
U-NEXTでは無料期間で解約しても後日再度無料体験のお誘いがくる場合もありますがFODにはそういった勧誘メールは来ないようですね。
動画が見れない場合料金はどうなるの?
フジテレビオンデマンド側のサーバーに問題がある場合は運営側に問い合わせして交渉する余地がありますが大抵の動画がみれない原因は使用者に問題がある場合があります。
インターネットの接続環境が悪い事やアプリのバージョンが古いまたはosのバージョンが古いなど理由はいろいろあります。
理由がわからない時はフジテレビオンデマンドのサポートセンター問い合わせてみましょう。
もし原因もよくわかないまま視聴できないってなったら料金はどうなるのか?って思いますよね。
FODプレミアムに登録する場合に1ヶ月間無料期間を利用していれば損害はありません。
でも、もし無料期間を使っていない場合はお金がかかってしまうのでもったいないですよね。
だからまずはフジテレビオンデマンドを1ヶ月間無料期間をつけて登録することをお勧めします。
これで一度試して画質がいいなとかサクサク観れるってわかったらフジテレビオンデマンドプレミアムに初回1ヶ月間無料登録すればいいんですからね。